●台湾のコンビニ事情
あちこちに点在し、多く見掛けたのは7の数字のところ。
次が、家族のお店
勿論、台湾のみのお店もあったようですけど、
日本でもおなじみのお店があったり無かったりなのはちょっと勉強になりました。
私が泊まった
の近くには7があったけど、
新聞買うならみんなが行って売り切れちゃう前の早朝に行かないといけなくて
、
結構ハードでした
「経済紙とか以外なら載ってるよ」とガイドさんに言われたものの、
じゃ一体何紙あるのかがわからないんですよねぇ。
だから仕方なく、観光の合間、コンビニ見つける度に、
まだ手に入れて無くて嵐記事が載ってる新聞は無いかと、
探し歩いてました
それにしても、台湾の新聞で安いよね。10元とか15元とかだもん。
日本円でも50円以内だもんね。
でもって、あれやこれやと分厚いんですよね
持ち帰る分はすべて解体して必要部分だけにしたほどです。
次が、家族のお店

勿論、台湾のみのお店もあったようですけど、
日本でもおなじみのお店があったり無かったりなのはちょっと勉強になりました。
私が泊まった

新聞買うならみんなが行って売り切れちゃう前の早朝に行かないといけなくて

結構ハードでした

「経済紙とか以外なら載ってるよ」とガイドさんに言われたものの、
じゃ一体何紙あるのかがわからないんですよねぇ。
だから仕方なく、観光の合間、コンビニ見つける度に、
まだ手に入れて無くて嵐記事が載ってる新聞は無いかと、
探し歩いてました

それにしても、台湾の新聞で安いよね。10元とか15元とかだもん。
日本円でも50円以内だもんね。
でもって、あれやこれやと分厚いんですよね

持ち帰る分はすべて解体して必要部分だけにしたほどです。
Comments