<< バス待ち | main | 花男F 関西ロケ地ツアー第1弾(BlogPet) >>

2008.07.21 Monday

花男F 関西ロケ地ツアー第1弾

ただいまぁ~004a 1時間程前に帰宅しました。
テレビの番組の事とか他にも書きたい事は山ほどあるんですけども、先にレポ204a

花男Fの関西ロケ地、大阪住之江のホテルに行って来ました004a
休日にも関わらず、比較的空いててのんびりするにはピッタリ198a
「花男ロケ地」とかってもっと売り出したらお客さん来るだろうにねと、
逆に心配しちゃう位の静かな環境でした199a
ロケ場所はかなりすんなり見つけられるところにあって、
普通に見られる場所だけでも色々とありました070a

大阪駅からは送迎122aも出てるし、時間さえ合えばかなり便利です。

あと、イタリアンのランチをいただいたんですけども、
こちらも、サラダもパスタ(ピザ)もかなりな量で、
かつデザートがビュッフェになってるという嬉しい状態で、
お値段的にはさすがにホテル価格でしたけど、
でもお腹いっぱい食べてデザートも食べて大満足な感じでした。
お出かけの際には、こちらのランチもお勧めです。

写真はネタばれになりそうなんで隠します198a

このホテルでのロケシーンは、結納の日の夜の事。
ホテルのスィートルームでイイ感じの道明寺とつくし、
そこに窓を突き破って入って来たサニーが、大切なティアラを奪って逃げ・・・・215a

ロビー
追いかけて来て、まずはここ。
道明寺の立ち位置を床の模様の何枚目って感じで覚えて行ってたので、
この辺に立ってこっち向いて尋ねてたって友達に説明したりして204a

と、ふと振り返るとサニーが階段に腰掛け、指で手招きして挑発してたところ。
階段1

そのサニーを追いかけ、階段を駆け上がるシーンはここ。
階段2

そんでもって、飛び乗り換えしたエスカレーター。
エスカレーター
このシーンを番宣で初めて見た時、
これが出来るのになんでウォールクラッシュは出来ないんだと、
ご本人に詰め寄りたい気持ちになったもんです208a
実際のエスカレーターは、映画での上り下りが逆になってました。

宴会場
エスカレーターの後、サニーを追いかけて入った宴会場。
実際には、映画の通りエスカレーターを上った後に宴会場に入るのは、
この逆方向からになっちゃうんですけどねぇ206a

結局、サニーに逃げられ、ロビーに戻って来てまずはこちら。
ベルデスク
(ホテルから大阪駅まで戻るバスに乗るには、ここで整理番号札を貰います)

んでもって、支配人に詰め寄ってたフロントがこちら。
フロント
ベルデスクとフロントは、出来れば逆方向から撮影したかったところですが198a
やっぱりちょっとそれはあまりにあまりかなと思って控えました204a

一緒に行った友達は2人。1人は映画を1回観てて、もう1人はまだ。
でも、2人とも一緒になって携帯でロケ場所を撮ってましたよ004a
こうやって現地を見て映画観たら、また面白いだろうなぁって。
私は明日、仕事帰りに美作さんノルマ達成に行ってきま~す071a

Trackback URL


Comments

>azuさん

くふふ。明日はロケ地ツアー第2弾です。
やっぱりその現場に行くとかなりテンション009a009a009aです。

映画はまだやってくれてるようだし、まだまだ見ないとダメですね。
見る度に発見もあるし、次は8/1かなぁ。
今頃ですが・・・。

こんなにも写真を見せられてしまうと、待ちきれないじゃないですか!花男Fロケ地ツアー。
映像と同じだ~って叫んじゃいましたよ。
こういうの過去に経験あるだけに、テンションあがりますね。
美作さんノルマは達成したと思いますが、どんどん記録更新していってくださいね。
私も「もういいだろっ」と道明寺に言われるまで会いにいってしまおうと思ってます。
玲香さんが私の隣に座ってくれるのは、いったい何回目の再会の時でしょう。
楽しみ!
早く玲香さんにも道明寺にも会いたいよ~!
>ばんびママさん

喜んでいただけました?004a
現地に行くと、ここでロケしてたんだなぁって思って更に嬉しくなりました。
私も今夜の鑑賞は、違った見方が出来て楽しめそうです204a
おはようございます。
玲香さん、さすが!ですね♪
どのお写真も素晴らしいです!

私は2度の鑑賞でやっとファイナルの世界に浸れたところで、詳細はまだまだで。

今日3度目の鑑賞で、更に楽しみが増えました!ありがとうございます♪
>樹さん

てへ204a 行ってきちゃいました。
一緒に行った友達は、潤くんファンでは無かったんですが、
「久々会わない」って話しになった段階で、「あそこに行きたい!」とリクエストしました206a
でも2人も、職場の同僚だったりに潤くんファンや花男ファンが居て、
撮った画像を見せるって張り切って撮影してました。
現場を見るとやっぱりかなりテンション上がります004a
是非是非、次回関西にお越しの際に時間があれば行ってみてくださいね。

それにしても本当にねぇ、エスカレーター飛び移る方が遙かに難しいんじゃないかと思うんですけどねぇ247a
すごいすごい!
土曜日にまた映画を観に行ったところだったので「おぉ、これはまさしく!」って感じでとても楽しませて頂きました。
エスカレーターを飛び移るシーンでは私も同じことを思ったことをお伝えしなくてはと思った次第です(笑)。
今度関西に行く機会には行ってみなくちゃ。
ありがとうございました000a

Comment form

icons:
000a001a002a003a004a005a006a007a008a009a010a011a012a013a014a015a016a017a018a019a020a021a022a023a024a025a026a027a028a029a030a031a032a033a034a035a036a037a038a039a040a041a042a043a044a045a046a047a048a049a050a051a052a053a054a055a056a057a058a059a060a061a062a063a064a065a066a067a068a069a070a071a072a073a074a075a076a077a078a079a080a081a082a083a084a085a086a087a088a089a090a091a092a093a094a095a096a097a098a099a100a101a102a103a104a105a106a107a108a109a110a111a112a113a114a115a116a117a118a119a120a121a122a123a124a125a126a127a128a129a130a131a132a133a134a135a136a137a138a139a140a141a142a143a144a145a146a147a148a149a150a151a152a153a154a155a156a157a158a159a160a161a162a163a164a165a166a167a168a169a170a171a172a173a174a175a176a177a178a179a180a181a182a183a184a185a186a187a188a189a190a191a192a193a194a195a196a197a198a199a200a201a202a203a204a205a206a207a208a209a210a211a212a213a214a215a216a217a218a219a220a221a222a223a224a225a226a227a228a229a230a231a232a233a234a235a236a237a238a239a240a241a242a243a244a245a246a247a248a249a250a251a