●お得や~ん(*^_^*)
ウチワやら写真やらDVDやら、ちょっと送るところがあったんです。
大きい荷物になったけど、重さは軽いよってモノでした。
ちょうど日曜のがっちりマンデーがセコロジー特集で、
その中で、荷物を送る時の話しが紹介されまして‥‥
小さくて重いモノ → ゆうパック
大きくて軽いモノ → Yahoo!ゆうパック
と使い分けるって事だったので、今回そのYahoo!ゆうパックを使ってみたんです
したらね、ゆうパックなら900円のところ、Yahoo!ゆうパックだと550円でした
同じモノを送るとして調べた結果がコレです。
別に手続きが面倒とかもなく、ネットで送り主や届け先の情報を入力して、
コンビニの店頭の端末でちょっと操作したら、レジで送り状とか貰って、
それを貼って送るだけ。料金はネットで支払いも出来るし、コンビニ店頭支払いもあり。
こうなってくると、やっぱりモノによって使い分けるべきですよねぇ
イイ事教わったなぁ~
って、知らなかったのは私だけ?
今頃知ったの、遅いなって感じ??

大きい荷物になったけど、重さは軽いよってモノでした。
ちょうど日曜のがっちりマンデーがセコロジー特集で、
その中で、荷物を送る時の話しが紹介されまして‥‥

小さくて重いモノ → ゆうパック
大きくて軽いモノ → Yahoo!ゆうパック
と使い分けるって事だったので、今回そのYahoo!ゆうパックを使ってみたんです

したらね、ゆうパックなら900円のところ、Yahoo!ゆうパックだと550円でした

同じモノを送るとして調べた結果がコレです。
別に手続きが面倒とかもなく、ネットで送り主や届け先の情報を入力して、
コンビニの店頭の端末でちょっと操作したら、レジで送り状とか貰って、
それを貼って送るだけ。料金はネットで支払いも出来るし、コンビニ店頭支払いもあり。
こうなってくると、やっぱりモノによって使い分けるべきですよねぇ

イイ事教わったなぁ~

って、知らなかったのは私だけ?



(クリックしても何も起こりませんが、お声はちゃんと届きます)
├ misaki (09/26)
└ 玲香 (10/01)
└ (11/01)
└ ミサキ (01/21)
└ つる (12/28)